さぬきの西行固浄伝 日下利春編著 昭和56年 固浄顕彰会 讃文社印書館
3,000円
さぬき那須氏 那須哲夫 下津まき 扇の的以降の与一 社会福祉法人朝日園
二千六百年史抄 菊池寛著 社団法人同盟通信社発行 昭和15年4刷
2,000円
高松藩祖 松平頼重伝 昭和39年 松平公益会 牟礼印刷
30,000円
ふるさと発見 高松市の歴史と文化 高松市の文化財11編 高松市歴史民俗協会 ふるさと再見編集委員会 昭和63年
4,000円
玉楮象谷 百年祭記念 昭和43年 玉楮象谷百年祭運営委員会 平野美術印刷株式会社
高松市民による戦争体験記 平和の世紀を願って 生活協同組合コープかがわ 高松市平和を願う市民団体協議会
香川の薬草 和製ハーブで健やかに 誰でも見つかるフィールドガイド 馬場洽収 四国新聞社 2001年初版 美巧社
1,500円
写真集 さようなら宇高連絡船 78年の軌跡 四国旅客鉄道株式会社 JR四国 株式会社交通新聞社
7,800円
四国の博物館ガイド 四国地区博物館協議会 昭和48年
続 讃岐野 前川忠夫 昭和57年 讃文社印書館
2,500円
まつやまの地場産業 城下町松山の、人々の暮らしと風土に育まれた・・・ 昭和59年 松山市産業部商工課 明星印刷
伊予路の伝説 伊豫路の伝説 合田正良 昭和47年再販 愛媛地方史研究会
15,000円
愛媛の仏教史 愛媛郷土双書 第18巻 三浦章夫 株式会社松菊堂 昭和37年
9,500円
私たちの郷土 愛媛県 村上節太郎 昭和24年 実業教科書株式会社
11,000円
旧街道 愛媛新聞社 昭和48年 愛媛文化双書9
8,500円
愛媛の峠 愛媛新聞社編集局 愛媛新聞社 愛媛県文化保護協会設立10周年記念 昭和49年
4,500円
道番所と送番所 池川町文化財叢書第4集 池川町文化財資料刊行会
2,800円
阿波の仏教史 徳島郷土双書7
10,000円
滅びゆく 徳島の民俗 荒岡一夫 南海ブックス 阿波文庫9 昭和55年初版
8,000円
秘境 祖谷物語 小西国太郎 祖谷山岳会文化部 昭和40年7月30日改訂再版
1,000円
徳島県 各駅停車 全国歴史散歩 徳島新聞社編 河出書房新社
500円
香川県につたわるこどもの遊び 光文書院 香川県小学校体育連盟
1,200円
塩飽島の由緒 眞鍋雅太 専称寺
小学校教材に現れはれたる玩具考 野間邦矢 教育叢書 第1集第8号 香川県女子師範学校 香川県立坂出高等女学校
レコード LP 金毘羅船々 一合まいた 斎藤京子 下谷二三子 民謡をたずねて87 振付・歌詞カード付。
石原ヤス女の生涯 善根宿の聖女 石原博司
航空写真集 かがわ空紀行 四国新聞社
5,000円
伊予国分寺 片山才一郎 国分寺
熊野山石手寺 北川淳一郎
1,800円
愛媛の文学散歩 3 秋田忠俊 愛媛文化双書刊行会
ふるさと想い出 写真集 明治大正昭和 高松
4,200円
菊池寛全集 12 評論・随筆 昭和5年 平凡社
生きている 民俗探訪 香川 武田明 第一法規
讃岐ものしり事典 香川県図書館協会編
12,000円
増補改訂 讃岐人物辞書 梶原竹軒監修
35,000円
国訳 全讃史 藤田書店
複刻 讃岐叢書 増補 西讃府志 京極家編纂
50,000円
西讃府志 京極家編纂
55,000円
四国の民間信仰 金沢治 市原輝士 松本麟一 桂井和雄
4,800円
戦記資料 南海通記 四国軍記 歴史図書社
にんげん 平井太郎 偉大なるその生涯
えほん風土記37 かがわけん
生きること 働くこと 新世紀を迎えて 多田野 弘
讃岐の小言幸兵衛 藤井國夫 近代文藝社
夕映えの塔 吉田正勝
栗林公園ものがたり 栗林公園開園100年記念協賛
讃岐の歴史・風土の再発見 観光素材を探る
宮武外骨と小林一三 歴史読本 明治大正昭和 有名人おもしろまじめ交遊図巻
800円
だまされた狐 田中輝太郎
高松漫歩 たかまつ漫歩
さぬきのことわざ 十河信善 高松市の文化財 第9編
人に始まり 人に終わる 加藤義和 加ト吉会長 観音寺市長 冷凍うどん
仏生山の昔ばなし 橋本タカ子 池原昭治
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 045 瀬戸内国際芸術祭2010
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 057 うどん 香川県 さぬきうどん
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 049 漁師 高知 吉田類
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 054 駅前食堂 列車
香川ミニ事典 さぬき100題 百十四銀行
ふるさとの山は今 勝賀城跡保存会20年のあゆみ