ザ・カガワ 第3巻2号 1979年 東洋ジャーナル社 加戸宏平 香川県
4,500円(税込)
瀬戸内 2号 昭和50年 瀬戸内郷土研究会 瀬戸内編集委員会 香川県
4,000円(税込)
香川史談 5 近世 下 香川県県史編さん室 香川県広報協会 昭和58年 香川県
香川史談 2 古代・中世 上 昭和57年 香川県県史編さん室 香川県広報協会 香川県
3,000円(税込)
香川の河川 昭和55年 香川県土木部河川課 香川県
8,000円(税込)
こんぴら門前町 昭和58年 こんぴら門前町を守る会 東京大学明治大学千葉大学町並み研究会 香川県
18,000円(税込)
民具乃泉 昭和59年 善通寺市筆岡郷土研究会 難波冨美野 香川県
5,000円(税込)
随筆 うどんそば 山田竹系 川村昌基 昭和52年 香川県
15,000円(税込)
瀬戸内 4号 昭和51年 瀬戸内郷土研究会 瀬戸内編集委員会 香川県
香川史談 考古 香川県県史編さん室編 昭和57年 香川県県史編さん室 香川県広報協会 香川県
十人写生旅行 瀬戸内海 小豆嶋 明治45年 小杉未醒 鹿島長次郎 香川県
10,000円(税込)
ダムに沈む 香川県長尾町前山地区民俗誌 昭和48年 香川県民俗学会 長尾町文化財保護協会 香川県
30,000円(税込)
さぬきのおもしろ伝説(4)人の巻 北條令子 1992年 松本繁 香川県
さぬきのおもしろ伝説(5)木の巻 北條令子 1993年 松本繁 香川県
門前町 第10号(復刊第1号)琴平文化クラブ機関誌 合田丁字路 位野木峯夫 昭和52年 香川県
讃岐 第2編 讃岐郷土研究会 昭和38年 荒井とみ三 香川県
讃岐 第1編 讃岐郷土研究会 昭和37年 荒井とみ三 香川県
12,000円(税込)
続 讃岐のまつり 1972年 安川満俊 讃岐写真作家の会刊 香川県
新編 志度町史 上・下巻 志度町史編さん委員会 香川県大川郡志度町 昭和61年 香川県
津田町外史 再訂津田町史 津田町史編集委員会 香川県大川郡津田町 昭和61年 香川県
6,500円(税込)
大内町史 上・下 巻 大内町史さん編集委員会 大内町 昭和60年 香川県
11,000円(税込)
寒川町史 寒川町史編集委員会 寒川町 昭和60年 香川県
近世小豆島社会経済史話 第1集〜第3集 まとめて3冊セット 川野正雄 小豆島新聞社 1967年 塩・醤油編あり
黒島伝治全集 1〜3 まとめて3冊セット 黒島伝治 筑摩書房 1970年
8,500円(税込)
ホームルーム 香川県立高松工芸高等学校
3,500円(税込)
香川県史談 近世上 4 香川県史編さん室 香川県広報協会 1983年
香川のもの知り事典 しりーず2 1976年 峠の会
瀬戸内 3号 1975年12月 瀬戸内郷土研究会
小豆郡誌 第一続編 三木常吉 香川県教育会小豆郡部会 1936年
府中村史 府中村史頒布会 栗林三郎 1963年
50,000円(税込)
小豆島今昔 民俗を中心として 川野正雄 小豆島新聞社 1970年
Sketch Book GUEN INOKUMA スケッチブック 猪熊弦一郎 ギャラリーミキモト 1979年
食べ歩き大図鑑V 月刊タウン情報かがわ 別冊 ホットカプセル 1993年 5
ふる里天狗草紙 時を超えて今、ふる里に蘇る。 ふる里天狗草紙編集委員会 香川県坂出市 1992年
35,000円(税込)
郷土に輝く人々 第2集 青少年育成香川県民会議 1971年
郷土に輝く人々 第3集 青少年育成香川県民会議 1979年
壺井栄伝 戎居仁平治 壺井栄文学館 1995年
島バス時刻表 小豆島バス株式会社 1967年7月現在
母と子のための 香川のむかしばなし 1 香川県民話研究委員会 文教社 1976年
国立公園 小豆島 国立公園小豆島復刻事業委員会 1994年
藤川三渓・人と業績 天川維文 讃文社 1982年
100,000円(税込)
閉ざされた島の昭和史 国立療養所大島青松園 入園者自治会五十年史 大島青松園入園者自治会 1981年
28,000円(税込)
大興安嶺を耕す 満蒙開拓青少年義勇軍物語 小野蒙古風 讃文社 1972年
37,800円(税込)
旅のお人の寝言 岸本半蔵 中央出版部 1998年
四国のみち紀行 全20冊 株式会社香川銀行 1992年〜1995年 創立五十周年記念 カガワギン四国のみち紀行
20,000円(税込)
高松市 ゼンリンの住宅地図 ’91 ゼンリン 1990年
はい・まっぷる ’95年 高松市 セイコー社 1994年
さんがわの文化財 寒川町教育委員会 2001年
おおち夜話 歴史と民話 大内町 昭和48年
写真集 瀬戸内に生きる 讃岐写真作家の会 1969年
郷土文化サロン紀要 第1集 高松市立図書館 昭和49年
郷土文化サロン紀要 第2集 高松市立図書館 昭和51年
さぬきの伝説 おもしろ伝説(2) 島の巻 北条令子 松本繁 平成3年 香川県
小豆島 霊場 名所 案内記 三好深玄 小豆島霊場会 大正3年
香川県の祭礼(上巻)祭礼記録作成 香川県教育委員会 昭和57年 香川県
生駒・山崎・京極史談 吉岡和喜治 昭和47年 丸亀市文化財保護協会 香川県
香川の民衆史 さぬかいと叢書 2 1995年 山下性太郎 高橋久視 香川県
着物先生行状記 大野功統 昭和39年 香川県
詫間町の山城(西讃の山城 第1巻)香川県三豊市 山本祐三 2016年 香川県
高松クリエイティブ・イノベーションへの挑戦 大西秀人 平成25年 株)ぎょうせい 香川県