香川県立高松工芸高等学校 所蔵作品図録 創立100周年記念 香川県立高松工芸高等学校 1998年
5,000円(税込)
高松のしおり 辻庄太郎 毎日新聞高松専売所 昭和31年
10,000円(税込)
讃岐遊覧案内 森一紅 讃岐遊覧案内編纂所 大正14年
20,000円(税込)
ザ・カガワ 東洋ジャーナル社 1978年1月
4,000円(税込)
未来を築く香川の教育 香川県小学校・中学校教育研究会 1970年
3,000円(税込)
青雲 創立10周年記念号 綾南町立陵南中学校 陵南中学校生徒会文化部 陵南中学校生徒会 昭和44年
さぬきのおもしろ四季ごよみ さぬきのこども歳時記 香川県方言研究同好会 松林社 1995年
香川の文化財 香川県教育委員会 香川県文化財保護協会 昭和36年
跫 あしおと 第10号 香川県立高松西高等学校生徒会 平成2年
丸亀史料シリーズ第5号 丸亀新風土記 丸亀市文化財保護委員会 丸亀市教育委員会 昭和42年
綾歌の文化財 第1号 香川県文化財保護協会綾歌支部 昭和51年度
まるがめ 市制70年のあゆみ 丸亀市庶務課 丸亀市役所 1969年
綾南町誌 綾南町誌編纂委員会 綾南町 平成10年
7,000円(税込)
国学院大学日本民俗研究大系編集委員会編 「日本民俗研究大系」第5巻 造形伝承 製塩と造形伝承 讃岐における入浜式製塩法について 谷原博信
第17号 郷土白鳥 白鳥附近の史実と伝説 白鳥町文化財保護協会 昭和49年
学習資料 鷺田村小学校事件 高松差別裁判事件 新聞記事抜すい 高松市立田村隣保児童館 1987年
近世における讃岐ため池の築造 矢延平六を中心として 中原耕男
続 さぬきうどん入門 さぬきうどん研究会 美巧社 平成12年再版
豊穣の大地 香川県農業士制度30周年記念誌 香川県農業士連絡協議会 平成17年
笠居郷風土記 高松市西部の民俗 高松市の文化財 第10編 高松市西部民俗調査団 高松市歴史民俗協会 昭和61年
障害者ガイドブック高松 身体障害者住宅研究会 障害者ガイドブック「高松」を出す会 1977年
高松の文化財 高松市 美巧社 平成4年
讃岐方言の研究 全国方言資料集成 脇田順一 国書刊行会 昭和50年
崇徳院御製集 全 崇徳天皇聖跡敬仰会 大正14年
50,000円(税込)
小豆島 土庄 淵崎 名所 絵葉書 12枚 樋本出張店
香川県方言辞典 近石泰秋 風間書房 昭和51年
6,000円(税込)
ふるさと覚書 香西記 読み下し 高松市の文化財 第13編 香西記を読む会 高松市歴史民俗協会 平成2年
歴史手帖 第7巻 4号 讃岐地方の歴史 中村安孝 昭和54年
12,000円(税込)
前山古墳群調査報告 香川県大川郡長尾町前山字二股所在古墳群の調査 長尾町教育委員会 1981年
町史 ことひら 1 自然・環境・生物・原始・古代・中世 編 琴平町史編集委員会 琴平町 平成8年
2,800円(税込)
町史 ことひら 2 近世・近代・現代 史料編 琴平町史編集委員会 琴平町 平成9年
町史 ことひら 4 民俗・史跡・碑編・文化財・人物 琴平町史編集委員会 琴平町 平成9年
木田町郷土誌 木田町郷土誌を作る会 平成7年
笑いの文化人講座 3 月刊タウン情報かがわ編集部 ホットカプセル 平成3年
笑いの文化人講座 2 月刊タウン情報かがわ編集部 ホットカプセル 昭和63年
11,000円(税込)
笑いの文化人講座 I 月刊タウン情報かがわ編集部 ホットカプセル 昭和62年
善通寺市史 第1巻 善通寺市企画課 善通寺市 昭和52年
長尾町史 長尾町史編集委員会 香川県大川郡長尾町役場 昭和40年
3,500円(税込)
一宮村史 一宮村史編集委員会 昭和40年
庵治村誌 庵治村誌編集委員会 香川県木田郡庵治町 昭和46年
「大禹謨」再発見 それを受け継ぐ人たち 北原峰樹 岡部澄子 美巧社 平成25年
ふるさとの名木 四国新聞創刊90周年記念選定 四国新聞社 昭和55年
綾上町誌 綾歌郡綾上町教育委員会 香川県綾歌郡綾上町 昭和53年
12,800円(税込)
女木島の歴史 香川大学助教授 城福勇 香川大学地方史研究会報 第3号 1957年
峠を行く 峠の会 昭和56年
生々流転 宮宇地春雪 ずいひつ遍路宿の会 昭和53年
あさの風土記 あさの風土記編集委員会 浅野農業協同組合 昭和61年
香川小百科1 仏事法要 仏壇 葬儀 建墓 春秋社 昭和54年
高松城主とその時代 付・華麗なる末裔たち 落智繁杉 高松市歴史民俗協会 平成8年
四国五十三次 四国53次 四国出版 四国毎日広告社 昭和51年
創造性を開発する授業 発散と自己制御の学習 香川大学付属坂出中学校 明治図書 1967年
アートな散歩道 香川の野外彫刻53選 田中茂春 美巧舎 2008年
高校生のための 香川の文学 「高校生のための香川の文学」編集委員会 香川県高等学校教育研究会国語部会 平成14年
草創シリーズ 1 讃岐の街道 金毘羅参詣道 prayer way of KONPIRA 村田勇 (有)エー・ワイ・エー 平成18年
県警察物語 香川県警察本部総務課 昭和39年
食は讃州に在り 2冊セット 四国新聞社 昭和56年
さぬきの味 日本の味 厚生省・香川県・㈶日本食生活協会・香川県食生活改善推進連絡協議会 平成6年
丸亀の文化財 吉岡和喜治 丸亀市文化財保護委員会 丸亀市教育委員会 昭和54年
2,000円(税込)
第39回全国植樹祭記録誌 香川県 昭和63年
続 讃岐野 前川忠夫 前川忠夫随想集刊行会 昭和57年