小学校教材に現れはれたる玩具考 野間邦矢 教育叢書 第1集第8号 香川県女子師範学校 香川県立坂出高等女学校
1,500円
レコード LP 金毘羅船々 一合まいた 斎藤京子 下谷二三子 民謡をたずねて87 振付・歌詞カード付。
石原ヤス女の生涯 善根宿の聖女 石原博司
1,000円
航空写真集 かがわ空紀行 四国新聞社
5,000円
伊予国分寺 片山才一郎 国分寺
熊野山石手寺 北川淳一郎
1,800円
愛媛の文学散歩 3 秋田忠俊 愛媛文化双書刊行会
ふるさと想い出 写真集 明治大正昭和 高松
4,200円
菊池寛全集 12 評論・随筆 昭和5年 平凡社
生きている 民俗探訪 香川 武田明 第一法規
讃岐ものしり事典 香川県図書館協会編
12,000円
増補改訂 讃岐人物辞書 梶原竹軒監修
35,000円
国訳 全讃史 藤田書店
11,000円
複刻 讃岐叢書 増補 西讃府志 京極家編纂
50,000円
西讃府志 京極家編纂
55,000円
四国の民間信仰 金沢治 市原輝士 松本麟一 桂井和雄
4,800円
戦記資料 南海通記 四国軍記 歴史図書社
にんげん 平井太郎 偉大なるその生涯
3,000円
えほん風土記37 かがわけん
10,000円
生きること 働くこと 新世紀を迎えて 多田野 弘
讃岐の小言幸兵衛 藤井國夫 近代文藝社
夕映えの塔 吉田正勝
栗林公園ものがたり 栗林公園開園100年記念協賛
讃岐の歴史・風土の再発見 観光素材を探る
宮武外骨と小林一三 歴史読本 明治大正昭和 有名人おもしろまじめ交遊図巻
800円
だまされた狐 田中輝太郎
高松漫歩 たかまつ漫歩
さぬきのことわざ 十河信善 高松市の文化財 第9編
人に始まり 人に終わる 加藤義和 加ト吉会長 観音寺市長 冷凍うどん
仏生山の昔ばなし 橋本タカ子 池原昭治
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 045 瀬戸内国際芸術祭2010
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 057 うどん 香川県 さぬきうどん
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 049 漁師 高知 吉田類
四国Gaja 旅マガジン ガジャ 054 駅前食堂 列車
香川ミニ事典 さぬき100題 百十四銀行
ふるさとの山は今 勝賀城跡保存会20年のあゆみ
りょうなん 綾南町町制30周年記念要覧
香川の鋳物史 香川県銑鉄鋳物工業組合
7,000円
香川 食べ歩き大図鑑 グルパラ 1300軒 TJかがわ
綾上町誌 香川県
新しい後藤芝山像 「偉大な高松の漢学者達」展の記録
歴史民俗協会紀要 西讃を飾った女性たち 江戸文化と讃岐文化の交わり
老足物語 木村斉
SPIRIT 6 香川県丸亀高等学校生徒会
2,000円
四国八十八ヶ所秘宝展 1988
観音寺市の文化財 観音寺市文化財保護協会 昭和52年3月
さぬき 山の旅 コース紹介 香川大学ワンダーフォーゲル部編
足物語 木村斉
足物語 木村斉 ある高校教師の記録
かがわ探検記 高松大学生涯学習教育センター 津森明
讃岐路 山陽新聞社
うたの讃岐路 阿津秋良
文化高松 18 高松市街地 道路ウオッチング
雁渡る 上原美久江 俳句講師
多度津町の文化財 多度津町教育委員会
香川の伝統的工芸品 讃岐之國伝承紀行
四季もよう 四国 高橋毅写真集
4,000円
讃岐の美 写真集 四国新聞社 讃岐の仏像
ふるさとの想い出 写真集 明治 大正 昭和 坂出 川畑 国書刊行会
さぬき 国分寺町誌