切り絵遍路 四国八十八ケ所霊場 昭和63年 風祭竜二 エス・ピー・エス株式会社
3,000円
PR Kagawa PR香川 心揺さぶるオアシス 昭和な喫茶店 LOVE 2017年 フリーライターmeena(やまじさん) 新日本印刷
さぬきの西行固浄伝 日下利春編著 昭和56年 固浄顕彰会 讃文社印書館
さぬき那須氏 那須哲夫 下津まき 扇の的以降の与一 社会福祉法人朝日園
石原ヤス女の生涯 善根宿の聖女 石原博司
1,000円
戦記資料 南海通記 四国軍記 歴史図書社
35,000円
にんげん 平井太郎 偉大なるその生涯
えほん風土記37 かがわけん
10,000円
香川県 郷土の先覚読本―教育・文化・社会を築いた99人 市原輝士
香川の化石 坂東祐司 北岡武雄 市民文庫シリーズ10
15,000円
讃岐の文学散歩 佐々木正夫 毎日新聞社
讃岐人物風景 17 昭和の政治家 四国新聞社編 [2Fき4-200603]
讃岐の水車 峠の会編 香川文庫 5 [2Fき4-200602]
3,500円
讃岐公論 昭和52年 47巻9号 女木風景 [2Fき4-200531]
卓球やらせて! 松崎キミ代 香川県 高瀬町 [5F-C3-20200515-01]
2,500円
私の履歴書 猪熊弦一郎 [5FD4-200514]
2,000円
金毘羅信仰 大森秀樹 2003年 Y3FM2-210226
12,000円
戦国の覇者 三好家と十河一族 祖山秋月堂 谷口秋勝 平成2年(1990)10月 Y3FM2-210226
香川県立高松工芸高校 所蔵作品図録 創立100周年記念 2008.11 香川県立高松工芸高校 Y7FAA1-210204
5,000円
香川の保存木 香川県 香川県緑化推進委員会 昭和56年 Y7FAA1-210204
ふるさと文学館 第43巻 香川 株式会社ぎょうせい 永田敏之 平成6年 Y7FAA1-210204
母と子のための香川のむかしばなし 上中下 まとめて3冊セット 文教社 香川県民話研究委員会 昭和57年 Y7FAA1-210204
善通寺市史 第1集〜第2集 まとめて2冊セット 善通寺市 善通寺市企画課 昭和52年 Y7FAA1-210204
観音寺市誌 通史編 資料編 香川県観音寺市 観音寺市誌増補改訂版編集委員会 昭和60年 Y7FAA1-210204
光と影と虹と ー母から子への女性史ー 高松市 高松市教育委員会 昭和56年 Y7FAA1-210203
高松風土記 高松市役所 高松市立図書館 昭和55年 Y7FAA1-210203
さぬきの獅子舞 ー西讃地方を主としてー 高瀬町教育委員会 高瀬町文化財保護協会 平成元年 Y7FAA1-210203
母から子への民話 高松地方昔話集 武田明 谷原博信 讃岐の民話141話 ふるさと研究会 昭和51年 Y7FAA1-210203
香川の暮らし 香川県 香川県広報協会 昭和49年 Y7FAA1-210203
塩飽の船影 明治大正文学藻塩草 平岡敏夫 有精堂 1991年初版
国宝 空海筆 風信帖
大正七年度業務功程 香川県水産試験場 大正8年10月発行
おへんろさん 宮脇紀雄 井口文秀 日本のえほん7 小峰書店 1979年1刷
讃岐公論 第三巻 第三号 東京讃岐公論社 昭和2年 古川俊八
1,500円
琴弾公園案内 三豊郡保勝会発行 松井明徳 松浦書店 昭和13年 正誤表あり
あるく みる きく 242 1987年4月 塩飽の島じま 技もつ海人の辿った道 近畿日本ツーリスト
ふるさとスケッチ散歩 香川の歴史・民俗フィールドノート 市原輝士
香川の農民運動 山本繁 大正デモクラシーと3・15 平和書房 1970年1刷
日本の郷土の伝説 植田書店 堀川碧星 昭和30年
七人童子快挙録 寛延百姓一揆 佐々栄三郎 社会新聞社 昭和25年発行
50,000円
讃岐 阿波 庚申塔 国遠一夫 上田書店 昭和46年
二千六百年史抄 菊池寛著 社団法人同盟通信社発行 昭和15年4刷
高松藩祖 松平頼重伝 昭和39年 松平公益会 牟礼印刷
30,000円
ふるさと発見 高松市の歴史と文化 高松市の文化財11編 高松市歴史民俗協会 ふるさと再見編集委員会 昭和63年
4,000円
玉楮象谷 百年祭記念 昭和43年 玉楮象谷百年祭運営委員会 平野美術印刷株式会社
高松市民による戦争体験記 平和の世紀を願って 生活協同組合コープかがわ 高松市平和を願う市民団体協議会
香川の薬草 和製ハーブで健やかに 誰でも見つかるフィールドガイド 馬場洽収 四国新聞社 2001年初版 美巧社
写真集 さようなら宇高連絡船 78年の軌跡 四国旅客鉄道株式会社 JR四国 株式会社交通新聞社
7,800円
続 讃岐野 前川忠夫 昭和57年 讃文社印書館
香川県につたわるこどもの遊び 光文書院 香川県小学校体育連盟
1,200円
塩飽島の由緒 眞鍋雅太 専称寺
小学校教材に現れはれたる玩具考 野間邦矢 教育叢書 第1集第8号 香川県女子師範学校 香川県立坂出高等女学校
讃岐 味どころ カラーブックス 泉 忠夫
新 讃岐うどん入門 付録 手打ちうどんの作り方 発行 さぬきうどん協会
レコード LP 金毘羅船々 一合まいた 斎藤京子 下谷二三子 民謡をたずねて87 振付・歌詞カード付。
航空写真集 かがわ空紀行 四国新聞社
ふるさと想い出 写真集 明治大正昭和 高松
4,200円
生きている 民俗探訪 香川 武田明 第一法規
讃岐観光俳句集 平井太郎 四国民芸館 昭和25年
3,700円
歴民シンポジウム「オリーブと富有柿百年」高松市歴史民俗協会 小豆島