香川の民衆史 さぬかいと叢書 2 1995年 山下性太郎 高橋久視 香川県
3,000円(税込)
観光まつやまの夜とひる 1964年度版 笠置正義 平松宗司朗 1964年 愛媛県
着物先生行状記 大野功統 昭和39年 香川県
新・記者ハンドブック手引き 昭和44年版 四国新聞社 河内敏治 昭和44年
詫間町の山城(西讃の山城 第1巻)香川県三豊市 山本祐三 2016年 香川県
5,000円(税込)
高松クリエイティブ・イノベーションへの挑戦 大西秀人 平成25年 株)ぎょうせい 香川県
香川の姿 社会科副読本 矢部一義 田井一義 昭和24年 香川県
10,000円(税込)
北京夜話 妹尾勝美 香川県
瀬戸内 小豆島 川野正雄 昭和62年 中野安孝 香川県
28,000円(税込)
金毘羅参詣街道絵図 金毘羅絵図を守る会 安藤広重
四季百般 四国絵巻 四国キャンペーン特別委員会(株)博報堂
讃岐路の観光詳細図 西村益一 雑誌四国 香川県
あるく みる きく NO.242 1987年 近畿日本ツーリスト(株 )香川県
讃岐天霧城を探る 1980年 一市二町天霧城跡保存会 香川県
香川の伝統的工芸品 讃岐之国伝承紀行 香川県商工労働部振興課 香川県
瀬戸内の海事史資料調査報告 第3集(香川県・岡山県)昭和56年 瀬戸内海歴史民俗資料館 香川県 岡山県
むらの暮らしと祈り 香川町の民俗(3) 昭和61年 香川県文化財保存会 香川県
むらむらのまつり 香川町の民俗(5) 平成元年 香川県文化財保存会 香川県文化財保存会歴史民俗資料調査部 香川県
ふるさとの山水と伝説 香川町の民俗(9) 平成17年 香川県文化財保存会 香川県文化財保存会歴史民俗資料調査部 香川県
ふるさとの民話と碑文 香川町の民俗(6) 平成3年 香川県文化財保存会 香川県文化財保存会歴史民俗資料調査部 香川県
続ふるさとの往還と脇道 香川町の民俗(8) 平成15年 香川県文化財保存会 香川県文化財保存会歴史民俗資料調査部 香川県
王墓山古墳調査概要 1983年 善通寺市文化財保護協会 善通寺市教育委員会 香川県
生活を豊かに広げる雑誌 庭 馬場瑛八郎 諸田森二 1977年
葛島(香川県埋蔵文化財調査報告)1974年 松本豊胤 香川県教育委員会 香川県
讃岐を歩く 平成元年 水野一典 香川県
4,000円(税込)
四国霊場の秘宝 蓮生善隆 菅英志 昭和57年 香川県
讃岐の女 戦後の譜 正木清子 昭和57年 永田敏之 香川県
歴史と未来の大きな出合い 新宇多津都市誕生へのあゆみ 宇多津町 平成3年 株)電通高松支社・株)アイピー 香川県
語り継ぐ仁淀川50年災害 社)四国建設弘済会 建設省高知工事事務所 昭和61年 高知県
さぬきの泉・府中ダム その補償交渉と20年の軌跡 坂出市府中ダム観光協会 1986年 幸田浄英 香川県
讃岐と古典 中西靖忠 永田敏之 昭和62年 香川県
15,000円(税込)
柴野栗山 福家惣衛 昭和24年 福井長蔵 香川県
12,000円(税込)
あめご八の話 祖谷山むかしばなし 昭和47年 細川頼重 徳島県
香川のすがた 昭和45年 香川県教育委員会 香川県
香川の方言 塚田教一 1987年 香川県
和田邦坊作品集 平成5年 灸まん美術館 香川県
古代・中世史資料編 1996年 松原秀明 香川県
私のみたアメリカ 上村教授遺稿集 昭和42年 田中恭一郎 石津英雄 香川県
あるく みる きく 1985年 223号 近畿日本ツーリスト 香川県
20世紀塩江の記録 パート2 藤沢秋義 2005年 香川県
後藤芝山 附 宮詞百首 阿河純三 後藤守一 昭和57年 香川県
内海町の碑文集 内海町教育委員会 昭和62年 香川県
8,000円(税込)
財団法人琴平海洋会館蔵 海事古文書解説 第2巻 昭和61年 琴平海洋会館 香川県
讃岐及び周辺地域の醤油醸造用具と醤油蔵〈概要解説〉 四国民家博物館 香川県
9,000円(税込)
本四架橋に伴う島しょ部民俗文化財調査報告(第1年次)瀬戸内海歴史民億資料館 昭和56年 香川県
讃岐国香川郡御料直島三宅家文書目録 昭和53年 瀬戸内海歴史民俗資料館 香川県
玉楮象谷翁 資料 昭和43年 香川県教育委員会 香川県
幾山河 神原薬業株式会社 神原薬業創業150周年記念 昭和55年 香川県
地域から学ぶ本島の歴史と文化 丸亀市立本島小学校 昭和57年 香川県
琴南町誌 昭和61年 琴南町 琴南町誌編集委員会 香川県
グラフたどつ 多度津町 昭和45年 香川県仲多度郡多度津町 多度津町教育委員会 香川県
新宇多津町誌 うたづ 昭和57年 香川県宇多津町 宇多津町誌編集委員会 香川県
日本巡礼記集成 第2集 昭和62年 弘法大師空海刊行会 渡瀨克史 香川県
県民グラフ 大平内閣誕生 特別号 第18巻 65号 三島厚 1978年
祖谷山史年表 多川春武 徳島県
生身の大日 大正2年 和田性海 高橋圓隆
大里村史 通史編 平成2年 大里村 大里村史編纂委員会 埼玉県
仙台年中行事絵巻 昭和15年 常盤雄五郎 山本晃 宮城県
23,000円(税込)
新編 埼玉県史 通史編2 中世 埼玉県 昭和63年 埼玉県
新編 埼玉県史 通史編1 原始・古代 埼玉県 昭和62年 埼玉県
4,500円(税込)